06.24.01:43
帽子が無いと受けれない?!
最近のジュニアはオシャレですね。
っていうか、ダンサー自体がオシャレなんですかね。
コンテストでも、出る子達だけじゃなく、観客の子達もオシャレさんが多い気がします。
で、それは通常のレッスンでも。
最近はスタジオのレッスンでも、オシャレをして受ける子も多く、、、
特に、ヒップホップのクラスの方が、その傾向が強い気がしますね。
で、先日、とあるスタジオにて、、、
ヒップホップのクラスの見学に来ていたお母さんの一言、、、
「あの~、このクラスは、帽子をかぶらないと出れないんですか?!」
よくよく見て見ると、出ている生徒さん達、みんなキャップをかぶってて(笑)。
当然、先生もかぶってて。
そりゃぁ、知らない人から見れば、帽子をかぶるのがルールみたいに見えますよね、うんうん。
って、ヒップホップのクラスでは、最近は帽子をかぶる人、多いですよね。
ジャズは、跳んだり回ったりがあるので、必ずしも帽子をかぶっている人は多くないのですが、クラスによっては、ジャズ系のクラスでも、キャップをつけている生徒さんもいますよね。
私の知り合いの生徒さんは、ヒップホップも受けていますが、、、
「えっと、レッスン用にひとつ、行き帰り用にひとつ、、、計2つ帽子持ってます(笑)。」
でも、これはまだマシな方で、、、
私の知り合いのヒップホップインストラクターは、家に、帽子専用の棚があるくらいで、、、
合計100近くあるそうです、帽子が。
さすがに、私もそこまで持ってません(笑)。
私は、オシャレもありますが、、、避暑がベースですかね。
とはいうものの、やはり職業柄、変なのはかぶれないので、オシャレも気にしてます。
なので、本当は、こういうのをかぶりたい(笑)。
|
はい、、、私はオシャレよりも、機能性を重視したい、、、本当は(笑)。
だから、麦わら帽子、、、これ、軽くて、涼しくて、夏は一番です、マジで。
ですが、これかぶってレッスン受けてる生徒さん、、、見たこと無いなぁ(笑)。
Tweet
↓↓↓無料メルマガ登録はコチラ↓↓↓
★期間限定:スペシャルコンテンツ!『今こそダンスが上手くなる』応援企画
悩めるあなたのダンスを応援します! ダンサー的、身体作りを、、、ジャズオドットコムも応援します!!!
ジャズダンサー的 体作りのススメ!
JAZZ-O的、ジャズダンサーの体作りをコッソリおすすめ!
日々、私が行っているカラダ作りについて、熱く語ります!
レッスンでも、家でも出来るメソッドたくさん!
簡単で、楽々、、、でも超効果的、ジャズオ流です!!
ダンスあれこれ話
勝手気ままですが、体づくりのヒントが、、、
そして、ダンスが上達するヒントがきっとある、、、かも(笑)。
Club JAZZ-O Premium 素敵なダンサーになるために
もっともっと素敵なダンサーになるために、、、Club JAZZ-O プレミアム、、、
心技体をベースに、さらにステップアップしたいアナタを応援します!
2025年、今年のテーマは『技』!!
踊技とは、自分の体を動かす、身体を操る技術、身体操法!!
動ける体でダンスを踊る!!
2025年は、あなたの身体を研ぎ澄ましましょう!
↓今なら1ヶ月間、無料購読できます!
PR
- トラックバックURLはこちら