02.21.02:53
「ダンスレッスン中に何を飲む?!」
レッスン中に何を飲むか、、、私も、熱中症対策や脱水対策、、、
そういうことに常に気をつけています。
やはり、踊りを見せるっていうことは、最高のパフォーマンスを見せるってことで、
そのためには、カラダを最高の状態にしておかないとダメですからね。
で、水分もさることながら、塩分やミネラルも補給するようにしてますね。
小まめに水分補給ってヤツです。
そう、渇く前に飲む、、、です。
チョコチョコと飲んでます、、、
レッスン前に一口、、、
レッスン中に一口、、、
ウォームアップ後に一口、、、
クロスフロアー後に一口、、、
レッスン後に一口、、、
ってな感じです。
じゃぁ、水だけでいいのか、、、
私の場合、汗をかなりかくので、水だけを飲んでいると、
ビタミンや、ミネラル不足になりがちなんですよね。
さらに、パワー不足にもなって、踊れなくなってきます。
で、私は、ボディーメイク、、、筋肉作りも気にしているので、こんなの飲んでます。
これは、ザバスアクアプロテインといって、
まさに、プロテインなんですが、、、水に溶けやすいタイプなんです。
水を持ち歩くのって結構重くて大変なので、常に粉を持ち歩いていて、
水に混ぜて飲んでいます。
水分補給にプロテイン飲むのって、思うかもですが、、、
レッスン後には、体の筋肉をケアするためにも、プロテインはオススメです。
しかも、クエン酸も配合されているので、疲労回復にもオススメです。
私は、レッスンだけではなく、ウェイトトレーニングなどで、
筋肉トレーニングもしていまして、普通の水だけの補給だと効率的に筋肉をつけれないし、、、
っていうか、どんどん痩せちゃうし(笑)、、、
あまり、飲み物でカロリーをとるのは良くないなぁと思いつつ、、、
じゃぁ、レッスン後に肉をモリモリ食べるかというと、
それでは余計なカロリーやら脂肪やらもとってしまうんですよね。
ですが、こういうプロテインは、逆に効率よくタンパク質を補給できるので、
男子だけではなく、女子にもおすすめですね。
「いやだぁ、、、足が太くなっちゃう!!」
っていわれますが、普通にトレーニングをしていて、男子にしても女子にしても、
脂肪がとれて、(仮に筋肉がついたとしても)細くなることがあっても、
太くなることって、そんなにないですよ、マジで。
逆に食事制限をして、、、
そして、反動でスイーツを食べ過ぎる方が太りますから(笑)。
そんなこんなで、私は、レッスンを、コレで乗り切っております、ハイ。
→ザバスアクアプロテインとは?!
っていうか、、、これ、普通にオイシイですよ!
是非、アナタも、お試しあれ!
ダンスレッスン中に何を飲む?!
日頃のスタジオのレッスンの前後、そして、レッスン中に何を飲む?!
水分補給、栄養補給、熱中症対策、カラダ作り?!
↑オリンピックも、やっぱり水分補給が大切!!
Tweet
↓↓↓無料メルマガ登録はコチラ↓↓↓
★期間限定:スペシャルコンテンツ!『今こそダンスが上手くなる』応援企画
悩めるあなたのダンスを応援します! ダンサー的、身体作りを、、、ジャズオドットコムも応援します!!!
ジャズダンサー的 体作りのススメ!
JAZZ-O的、ジャズダンサーの体作りをコッソリおすすめ!
日々、私が行っているカラダ作りについて、熱く語ります!
レッスンでも、家でも出来るメソッドたくさん!
簡単で、楽々、、、でも超効果的、ジャズオ流です!!
ダンスあれこれ話
勝手気ままですが、体づくりのヒントが、、、
そして、ダンスが上達するヒントがきっとある、、、かも(笑)。
Club JAZZ-O Premium 素敵なダンサーになるために
もっともっと素敵なダンサーになるために、、、Club JAZZ-O プレミアム、、、
心技体をベースに、さらにステップアップしたいアナタを応援します!
2025年、今年のテーマは『技』!!
踊技とは、自分の体を動かす、身体を操る技術、身体操法!!
動ける体でダンスを踊る!!
2025年は、あなたの身体を研ぎ澄ましましょう!
↓今なら1ヶ月間、無料購読できます!
そういうことに常に気をつけています。
やはり、踊りを見せるっていうことは、最高のパフォーマンスを見せるってことで、
そのためには、カラダを最高の状態にしておかないとダメですからね。
で、水分もさることながら、塩分やミネラルも補給するようにしてますね。
小まめに水分補給ってヤツです。
そう、渇く前に飲む、、、です。
チョコチョコと飲んでます、、、
レッスン前に一口、、、
レッスン中に一口、、、
ウォームアップ後に一口、、、
クロスフロアー後に一口、、、
レッスン後に一口、、、
ってな感じです。
じゃぁ、水だけでいいのか、、、
私の場合、汗をかなりかくので、水だけを飲んでいると、
ビタミンや、ミネラル不足になりがちなんですよね。
さらに、パワー不足にもなって、踊れなくなってきます。
で、私は、ボディーメイク、、、筋肉作りも気にしているので、こんなの飲んでます。
これは、ザバスアクアプロテインといって、
まさに、プロテインなんですが、、、水に溶けやすいタイプなんです。
水を持ち歩くのって結構重くて大変なので、常に粉を持ち歩いていて、
水に混ぜて飲んでいます。
水分補給にプロテイン飲むのって、思うかもですが、、、
レッスン後には、体の筋肉をケアするためにも、プロテインはオススメです。
しかも、クエン酸も配合されているので、疲労回復にもオススメです。
私は、レッスンだけではなく、ウェイトトレーニングなどで、
筋肉トレーニングもしていまして、普通の水だけの補給だと効率的に筋肉をつけれないし、、、
っていうか、どんどん痩せちゃうし(笑)、、、
あまり、飲み物でカロリーをとるのは良くないなぁと思いつつ、、、
じゃぁ、レッスン後に肉をモリモリ食べるかというと、
それでは余計なカロリーやら脂肪やらもとってしまうんですよね。
ですが、こういうプロテインは、逆に効率よくタンパク質を補給できるので、
男子だけではなく、女子にもおすすめですね。
「いやだぁ、、、足が太くなっちゃう!!」
っていわれますが、普通にトレーニングをしていて、男子にしても女子にしても、
脂肪がとれて、(仮に筋肉がついたとしても)細くなることがあっても、
太くなることって、そんなにないですよ、マジで。
逆に食事制限をして、、、
そして、反動でスイーツを食べ過ぎる方が太りますから(笑)。
そんなこんなで、私は、レッスンを、コレで乗り切っております、ハイ。
→ザバスアクアプロテインとは?!
っていうか、、、これ、普通にオイシイですよ!
是非、アナタも、お試しあれ!
ダンスレッスン中に何を飲む?!
日頃のスタジオのレッスンの前後、そして、レッスン中に何を飲む?!
水分補給、栄養補給、熱中症対策、カラダ作り?!
↑オリンピックも、やっぱり水分補給が大切!!
Tweet
↓↓↓無料メルマガ登録はコチラ↓↓↓
★期間限定:スペシャルコンテンツ!『今こそダンスが上手くなる』応援企画
悩めるあなたのダンスを応援します! ダンサー的、身体作りを、、、ジャズオドットコムも応援します!!!
ジャズダンサー的 体作りのススメ!
JAZZ-O的、ジャズダンサーの体作りをコッソリおすすめ!
日々、私が行っているカラダ作りについて、熱く語ります!
レッスンでも、家でも出来るメソッドたくさん!
簡単で、楽々、、、でも超効果的、ジャズオ流です!!
ダンスあれこれ話
勝手気ままですが、体づくりのヒントが、、、
そして、ダンスが上達するヒントがきっとある、、、かも(笑)。
Club JAZZ-O Premium 素敵なダンサーになるために
もっともっと素敵なダンサーになるために、、、Club JAZZ-O プレミアム、、、
心技体をベースに、さらにステップアップしたいアナタを応援します!
2025年、今年のテーマは『技』!!
踊技とは、自分の体を動かす、身体を操る技術、身体操法!!
動ける体でダンスを踊る!!
2025年は、あなたの身体を研ぎ澄ましましょう!
↓今なら1ヶ月間、無料購読できます!
PR
- トラックバックURLはこちら