06.13.21:09
「チーム戦の行方」
ジュニアクラスでは、たまに、バトルをするんですよね。
バトルといっても、一対一とかではなくて、何人かを一つのグループにして、
グループの対抗戦みたいな感じで、それまで教えたコンビネーションを一緒に踊らせて、、、
ただし、踊る隊形や、最後のポーズとかを各グループごとに自由に考えさせて、
それらでチーム戦をやるんです。
なかなか面白いですよ。
普段は、レッスンという形で、受身がちなジュニア達ですけど、
そういうときは、自分達でいろいろと考えなければならないので、
意外にも積極的に楽しんで参加してますね。
ただし、大人も十人十色、、、子供も十人十色、百人百色、、、
積極的にリーダー役を買って出て、仕切ってくれる子、、、
仕切るのは誰かに任せるけど、いろんな案を提案してくる子、、、
積極的に前に出るのは苦手だけど、決まったことに関しては一生懸命やる子、、、
そして、、、とりあえず、どんな案にも反対する子とかも(笑)。
子供の中でも、いろんなコミュニティ、、、コミュニケーションがあって、
見ていると、大なり小なり大人の世界にも共通するものがあって、見ていると興味深いです。
って、そんな私もただ傍観しているわけではなく、
それぞれのグループが上手くまとまるように手助けしたり、
けんかしないように、こっそり見守っています。
ヒップホップでは、個人のバトルとかも多くて、盛り上がったりしますが、
こういうチーム戦というのも、意外にも、盛り上がって楽しいです。
応援する人、される人、、、勝って喜ぶ人、負けて悔しがる人、、、
いろんな人間模様も見えるので、これまた見ている私も熱くなります。
それに言い訳する子、、、面白いというか、ひねくれているというか、、、
チームだからこそ、チーム内で、言い訳も盛り上がったり、、、。
チーム戦は、4チームぐらいに分けて、トーナメントでやったりするんですが、
決勝戦はなかなか熱い戦いになります。
チーム戦というのは、不思議なもので、上手い子が一人いるからといっても、
勝てるわく、チームでのまとまりがあるチームが勝つって気がしますね。
この前、面白かったチームがありました、、、
惜しくも決勝で負けたんですが、その後の言い訳が特に面白かった(笑)。
「あのチームの子達って、前からずっとダンスやってたんだよねぇ、、、」
・・・自分達の下手さを、経験のせいにしたり、、、まぁ、これはよくある。
「背が大きいからだし、、、」
・・・身長は関係ないね、、、気持ちはわかるけど。
「お母さんもダンスやってるらしいから、、、」
・・・って、お母さんがやっているかどうかは、そんなに関係なくない?!
「あの子の家広いし、、、」
・・・家の広さかよ!(笑)
まぁ、確かに、広い家だと練習しやすいかもだけど、、、
その分、スタジオで一生懸命やればいいじゃん!!
「あのチーム、○○小学校が多いし、、、」
・・・あんまり、、、学校は関係ないでしょ(笑)。
「だって、あの子、家で、い~っぱい練習してるんだもん!」
・・・じゃぁ、負けずに練習しろ!!!(笑)
「サンタさんに、お願いしようよ!」
・・・お願いするな!(笑)
・・・で、最後の捨て台詞、、、
「っていうか、、、別に悔しくないし、、、」
・・・っていうか、少しは悔しがれ!!!(汗)
おあとがよろしいようで、、、
ジュニアの子達に負けないように、私も、頑張らないと、、、
、、、って思うチーム戦でございます。
あなたは、いかがですか、、、言い訳してます?!(笑)
JAZZ-Oでした!!
「チーム戦の行方」
ジュニアクラスでは、たまに、バトルをするんですよね。
いろんな子供がいて、、、子供も十人十色、百人百色、、、
↑大人でも、たまにやってみるかな、、、
いや、大人だと、後々に気まずくなりすぎるか(笑)。
Tweet
↓↓↓無料メルマガ登録はコチラ↓↓↓
★期間限定:スペシャルコンテンツ!『今こそダンスが上手くなる』応援企画
悩めるあなたのダンスを応援します! ダンサー的、身体作りを、、、ジャズオドットコムも応援します!!!
ジャズダンサー的 体作りのススメ!
JAZZ-O的、ジャズダンサーの体作りをコッソリおすすめ!
日々、私が行っているカラダ作りについて、熱く語ります!
レッスンでも、家でも出来るメソッドたくさん!
簡単で、楽々、、、でも超効果的、ジャズオ流です!!
ダンスあれこれ話
勝手気ままですが、体づくりのヒントが、、、
そして、ダンスが上達するヒントがきっとある、、、かも(笑)。
Club JAZZ-O Premium 素敵なダンサーになるために
もっともっと素敵なダンサーになるために、、、Club JAZZ-O プレミアム、、、
心技体をベースに、さらにステップアップしたいアナタを応援します!
2024年、今年のテーマは『心』!!
踊るためには、気持ちが大切、、、
今年こそは、もっとダンスが上手くなりたいですよね!
心が変われば、アナタのダンスも変わる!!
↓今なら1ヶ月間、無料購読できます!
バトルといっても、一対一とかではなくて、何人かを一つのグループにして、
グループの対抗戦みたいな感じで、それまで教えたコンビネーションを一緒に踊らせて、、、
ただし、踊る隊形や、最後のポーズとかを各グループごとに自由に考えさせて、
それらでチーム戦をやるんです。
なかなか面白いですよ。
普段は、レッスンという形で、受身がちなジュニア達ですけど、
そういうときは、自分達でいろいろと考えなければならないので、
意外にも積極的に楽しんで参加してますね。
ただし、大人も十人十色、、、子供も十人十色、百人百色、、、
積極的にリーダー役を買って出て、仕切ってくれる子、、、
仕切るのは誰かに任せるけど、いろんな案を提案してくる子、、、
積極的に前に出るのは苦手だけど、決まったことに関しては一生懸命やる子、、、
そして、、、とりあえず、どんな案にも反対する子とかも(笑)。
子供の中でも、いろんなコミュニティ、、、コミュニケーションがあって、
見ていると、大なり小なり大人の世界にも共通するものがあって、見ていると興味深いです。
って、そんな私もただ傍観しているわけではなく、
それぞれのグループが上手くまとまるように手助けしたり、
けんかしないように、こっそり見守っています。
ヒップホップでは、個人のバトルとかも多くて、盛り上がったりしますが、
こういうチーム戦というのも、意外にも、盛り上がって楽しいです。
応援する人、される人、、、勝って喜ぶ人、負けて悔しがる人、、、
いろんな人間模様も見えるので、これまた見ている私も熱くなります。
それに言い訳する子、、、面白いというか、ひねくれているというか、、、
チームだからこそ、チーム内で、言い訳も盛り上がったり、、、。
チーム戦は、4チームぐらいに分けて、トーナメントでやったりするんですが、
決勝戦はなかなか熱い戦いになります。
チーム戦というのは、不思議なもので、上手い子が一人いるからといっても、
勝てるわく、チームでのまとまりがあるチームが勝つって気がしますね。
この前、面白かったチームがありました、、、
惜しくも決勝で負けたんですが、その後の言い訳が特に面白かった(笑)。
「あのチームの子達って、前からずっとダンスやってたんだよねぇ、、、」
・・・自分達の下手さを、経験のせいにしたり、、、まぁ、これはよくある。
「背が大きいからだし、、、」
・・・身長は関係ないね、、、気持ちはわかるけど。
「お母さんもダンスやってるらしいから、、、」
・・・って、お母さんがやっているかどうかは、そんなに関係なくない?!
「あの子の家広いし、、、」
・・・家の広さかよ!(笑)
まぁ、確かに、広い家だと練習しやすいかもだけど、、、
その分、スタジオで一生懸命やればいいじゃん!!
「あのチーム、○○小学校が多いし、、、」
・・・あんまり、、、学校は関係ないでしょ(笑)。
「だって、あの子、家で、い~っぱい練習してるんだもん!」
・・・じゃぁ、負けずに練習しろ!!!(笑)
「サンタさんに、お願いしようよ!」
・・・お願いするな!(笑)
・・・で、最後の捨て台詞、、、
「っていうか、、、別に悔しくないし、、、」
・・・っていうか、少しは悔しがれ!!!(汗)
おあとがよろしいようで、、、
ジュニアの子達に負けないように、私も、頑張らないと、、、
、、、って思うチーム戦でございます。
あなたは、いかがですか、、、言い訳してます?!(笑)
JAZZ-Oでした!!
「チーム戦の行方」
ジュニアクラスでは、たまに、バトルをするんですよね。
いろんな子供がいて、、、子供も十人十色、百人百色、、、
↑大人でも、たまにやってみるかな、、、
いや、大人だと、後々に気まずくなりすぎるか(笑)。
Tweet
↓↓↓無料メルマガ登録はコチラ↓↓↓
★期間限定:スペシャルコンテンツ!『今こそダンスが上手くなる』応援企画
悩めるあなたのダンスを応援します! ダンサー的、身体作りを、、、ジャズオドットコムも応援します!!!
ジャズダンサー的 体作りのススメ!
JAZZ-O的、ジャズダンサーの体作りをコッソリおすすめ!
日々、私が行っているカラダ作りについて、熱く語ります!
レッスンでも、家でも出来るメソッドたくさん!
簡単で、楽々、、、でも超効果的、ジャズオ流です!!
ダンスあれこれ話
勝手気ままですが、体づくりのヒントが、、、
そして、ダンスが上達するヒントがきっとある、、、かも(笑)。
Club JAZZ-O Premium 素敵なダンサーになるために
もっともっと素敵なダンサーになるために、、、Club JAZZ-O プレミアム、、、
心技体をベースに、さらにステップアップしたいアナタを応援します!
2024年、今年のテーマは『心』!!
踊るためには、気持ちが大切、、、
今年こそは、もっとダンスが上手くなりたいですよね!
心が変われば、アナタのダンスも変わる!!
↓今なら1ヶ月間、無料購読できます!
PR
- トラックバックURLはこちら