03.16.21:44
こんなときだからこそ、、、その2
う~ん、、、こんなときだからこそ、、、
その2。
「テレビを消してみる」
どうしても、家にいる時間が多くなりがちな人もいるかと思いますが、、、
家に帰ると、まずテレビをつけるという人も多いかも。
もちろん、私も、見ますけど、、、
でも、、、たまに、消してます。
何かに集中したいときに消す、、、というよりは、むしろ、何も考えず、ボーっとしたいときに消します。
そう、、、あえて、集中したくないからこそ、テレビを消すというか、、、
って、テレビがついていても、ボーっとしているとき多いのですが、ただそれよりも、テレビを消して、周りの環境を無にした方が、より深くボーっと出来る気がします。
そして、その深くボーっと出来れば出来るほど、良い振付が浮かんだり、脳がスッキリします。
現代人はとかく忙しすぎて、、、脳も、目も、手も、働き過ぎかと。
スマホを見て、テレビを見て、ご飯を食べて、、、やることいっぱいです。
だからこそ、、、、しかも、こういうときだからこそ、、、テレビを消して、ボーっとしてみませんか?!
なんだか、スッキリしますよ、マジで。
というわけで、、、これからボーっとしますので(笑)。
・・・
・・・
・・・
Tweet
↓↓↓無料メルマガ登録はコチラ↓↓↓
★期間限定:スペシャルコンテンツ!『今こそダンスが上手くなる』応援企画
悩めるあなたのダンスを応援します! ダンサー的、身体作りを、、、ジャズオドットコムも応援します!!!
ジャズダンサー的 体作りのススメ!
JAZZ-O的、ジャズダンサーの体作りをコッソリおすすめ!
日々、私が行っているカラダ作りについて、熱く語ります!
レッスンでも、家でも出来るメソッドたくさん!
簡単で、楽々、、、でも超効果的、ジャズオ流です!!
ダンスあれこれ話
勝手気ままですが、体づくりのヒントが、、、
そして、ダンスが上達するヒントがきっとある、、、かも(笑)。
Club JAZZ-O Premium 素敵なダンサーになるために
もっともっと素敵なダンサーになるために、、、Club JAZZ-O プレミアム、、、
心技体をベースに、さらにステップアップしたいアナタを応援します!
2025年、今年のテーマは『技』!!
踊技とは、自分の体を動かす、身体を操る技術、身体操法!!
動ける体でダンスを踊る!!
2025年は、あなたの身体を研ぎ澄ましましょう!
↓今なら1ヶ月間、無料購読できます!
PR
- トラックバックURLはこちら