忍者ブログ

JAZZ Dance上達サイト、“JAZZ-O.com”の管理人、ジャズオの日記。 オススメブックや、オススメCD、、、ひとりごと、、、悩み相談などなど。 ジャズダンスに悩んでいるあなた、少しだけ私に時間をください、、、素敵なダンサーになるために。
03 2025/04 1 3 4 5 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

01.14.02:42

「ダンサーの勘、芸術家の感性?!」

先日、、、とある、お蕎麦屋さんに入りました。




場所は教えられませんが、、、





そのお店、凄いんです。


お店の外からして、風格があるんです。

ちょっとさびれた感というか、隠れ家的なお店というか。







ホント、たまたま見つけたんです。


なんていうんですか、道を歩いていて、呼ばれたというか、、、

普段、その道を通らないんですけど、ピンと来たんです。


で、ピンと来た道を歩いていたら、見つけたんです、そのお店を。


まさに、私の、ダンサーの勘、芸術家としての感性、、、ですかね。

そう、常日頃、いろいろ磨いているおかげですかね(笑)。





パッと見ると、そこは、本当に、美味しそうな蕎麦屋なんです。



ですが、普通に美味しそうな蕎麦屋ではなく、、、



まさに、、、通好みの、美味しい蕎麦屋、、、って感じ。




なんていうんですかね、粋な職人が上手いソバを食わせるよ、、、的な。

間違いなく、玄人好みの美味しい蕎麦が食べれます、、、っていう外観。





きっと中には、頑固なオヤジというか、こだわりのある店主がいるんだろうなぁって、



「ベチャベチャしゃべらずに、スッと食いやがれ!」。




でも、その蕎麦は、超絶上手い、、、みたいな。








いやぁ、これは、穴場の良いお店を見つけたって思いましたよ。


私は、自分の直感に迷わずに、そのお店に入りました。





パッと中に入ると、内装も、質素だけど、高級感もあって、、、

ですけど、、、スッと落ち着ける感じなんです。



テーブルや、椅子も、もちろん木目調、時代を感じる、木の質感でした。



「やべぇ、、、ココ、通ってしまうかも。」って。




メニューも、シンプルだけど、和紙とかで出来ていて、味わいがあって、
こだわりがあるなぁって感じ。


値段をチラッと見ると、こだわりがあるせいか、ちょっと高め。
それが逆に、美味しいんだろうなぁって、ワクワクしました。



奥の厨房を見ると、予想通り、職人気質っぽい人が難しい顔をして、
蕎麦をうっていました。


うんうん、、、あれは、上手い蕎麦だ、きっと。





そして、私が頼んだメニューが、、、




「ざるそば!」





私も、ダンサーという職人。


一番、シンプルに味がわかるものを食べてみようって。


↑カッコいいなぁ、俺(笑)。







待つこと、少々、、、


その間も、妄想は膨らみっぱなし、、、



いやぁ、喉越しが良いソバか、、、そして、出汁も最高だろうなぁ。








「きたぁ!!」




と、叫びたい心境を抑えつつ、、、出てきた蕎麦に集中。



盛り付けもシンプルですが、どことなく、趣があるなぁ、、、って。

さすがです、、、ココいいねぇ。









で、早速、食べてみました!!












「・・・?!」









「・・・?!」










「・・・?!」










で、食べた感想、、、マジで、言葉になりませんでした!







「・・・?!」









「・・・?!」







「まずっ!!!!」








すいません、、、引っ張るだけ、引っ張って(笑)。



いやぁ、美味しくなかった。


わかりやすいオチではありましたが、本当に、不味かった(笑)。



あんなに、マズイ蕎麦を食べたのは、生まれて初めてでした。




「うま~れ~て、、、はじめ~てぇ、、、」


(どこかで、聞いたことのある曲が、頭の中をかけめぐる(笑))






あまりの不味さに、、、不思議なもので、ハッと我に返った私。




「えっ、俺、こんなところで、何してるんだろう?!」











ふと、内装を見ると、、、



時代を感じていたはずのテーブルや椅子の木の質感は、、、

ただ、古くて、表面がむき出しになっているだけ。




味わいのあるはずの和紙のメニューは、、、

よく見ると、ところどころ破れて、ボロボロになっているだけ。




シンプルな盛り付けも、、、

ただ、本当に、蕎麦をせいろに乗せただけ。




難しそうな顔をしている職人も、、、

、、、ただ、、、ただ難しい顔をしているだけ(笑)。







にしても、気持ちが変わると、見方も変わる、、、


っていうか、単に、私に見る目がなかったんですね。


私の、ダンサーの勘、芸術家の感性も、、、まだまだ(笑)。





というわけで、、、しぶしぶ、お金を払い、店を出ました。






あらためて、お店の外観を見ると、、、



なんてことはない、ただ手入れをしていないだけの風格、、、


さびれた感ではなく、ただ単に人が来ないだけの雰囲気、、、





人間、こうも気分が変わるものかと、反省、、、そして、自己嫌悪(笑)。



そして、自己嫌悪からの、、、



「よし、こういうこともあるんだ、、、勉強になった!」



と自画自賛(笑)。





そういえば、、、こんなに長い前振りでしたけど、、、

似たようなダンス経験があります。




「おっ、あの人、ダンス、すごい上手そう!!」



・・・に見えて、全然踊れない初心者だったり、、、






「うわぁ、この曲、嫌いだなぁ、、、リズムのりづらいし、、、」



・・・で、いざ踊ると、超楽しくて、ヘビーローテーションしたり、、、






そういうギャップというか、先入観というか、、、



これもまぁ、自分の目利きの能力が低いってことですよね、きっと。

私も、まだまだですね。




・・・・ダンサーとしても、そして、蕎麦職人としても(笑)。





にしても、こういう期待を裏切られることがあるからこそ、、、



人生って楽しいんですけどね。









特に、コンテンポラリーダンス作品とかでも、、、
最後の最後に期待を裏切られて、そう来たかっていうのは、面白いですよね。


もちろん、良い意味で、、、ですけど。






あなたは、期待を裏切ってますか?!



あなたは、期待を裏切られていますか?!




「ダンサーの勘、芸術家の感性?!」
 先日、、、とある、お蕎麦屋さんに入りました。
 そして、私は信じられない体験を?!

↑私の今年の感性は、どうかなぁ(笑)。








↓↓↓無料メルマガ登録はコチラ↓↓↓
メルマガ購読・解除
 

★期間限定:スペシャルコンテンツ!『今こそダンスが上手くなる』応援企画

悩めるあなたのダンスを応援します! ダンサー的、身体作りを、、、ジャズオドットコムも応援します!!!


ジャズダンサー的 体作りのススメ!
 JAZZ-O的、ジャズダンサーの体作りをコッソリおすすめ!
 日々、私が行っているカラダ作りについて、熱く語ります!

 レッスンでも、家でも出来るメソッドたくさん!
 簡単で、楽々、、、でも超効果的、ジャズオ流です!!


ダンスあれこれ話
 勝手気ままですが、体づくりのヒントが、、、
 そして、ダンスが上達するヒントがきっとある、、、かも(笑)。


Club JAZZ-O Premium 素敵なダンサーになるために
 もっともっと素敵なダンサーになるために、、、Club JAZZ-O プレミアム、、、
 心技体をベースに、さらにステップアップしたいアナタを応援します!

 2025年、今年のテーマは『技』!!

 踊技とは、自分の体を動かす、身体を操る技術、身体操法!!
 動ける体でダンスを踊る!!

 2025年は、あなたの身体を研ぎ澄ましましょう!

↓今なら1ヶ月間、無料購読できます!


拍手[1回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら